こんな学童にしたい。
①自分で考え、行動できる子どもになってほしい。
②のびのびと、生き生きとした生活をしてほしい。
③物を作る喜びを知ってほしい。
④いろいろなところへ行って、いろいろな経験をしてほしい。
岩手県の中で一番歴史のある青山学童に幕を閉じ、場所も名前も新しい『MJあおやま学童保育クラブ』を新設しました。1年生から6年生まで利用しており、長期休みには様々なイベントが盛りだくさん。工作や室内ゲームにも力を入れています。
晴れた日は、青山小学校の校庭や青山児童公園、運動公園に行って、元気いっぱい遊んでいます。
青山小学校
定員:原則42名 在籍児童:45名
※令和7年11月現在
1年生 4名 / 2年生 9名 / 3年生 12名
4年生 7名 / 5年生 7名 / 6年生 6名
計45名 ※令和7年11月現在
平日:下校時間~19:00(19:00以降は延長保育)
長期休み・代休日:8:00~19:00(19:00以降は延長保育)
土曜日:8:00~17:00(17:00以降は延長保育)
※日曜祝日・お盆・年末年始はお休みです。
●入所諸費用(入所時に納入)
入所金 10000円/人、施設維持費 15000円/人
●保育料(毎月末日までに納入)※保育料には補食費・教材費を含む
月額 15000円/人(ただし、単身家庭は2人目から月額10000円/人)
●時間延長料(日払い)
平日 19:00~19:30(200円/人)、19:30~(プラス500円/人)
土曜日 17:00~17:30(200円/人)、17:30~(プラス500円/人)
正規職員 3名、臨時職員 1名、アルバイト職員 3名の計7名で保育をしています。
| 第1・第3木曜日 | おやつ会 |
|---|---|
| 毎月 | アイロンビーズやプラ板ストラップ、工作用紙を使った工作 |
| 午前授業や 代休日等 |
時期にあった工作や学童内での映画鑑賞、避難訓練 |
| 時期未定 | 親子レク、リーダー研修 |
| 6月~9月 | 希望制保護者面談 |
| 夏休み | MJあおやま学童内室内ゲーム大会、学童のつどい(市連協行事)、遠足、レトルトデー |
| 秋 | 学童まつり(市連協行事)、ハロウィンイベント |
| 冬休み | クリスマス会、年末大掃除、年始おやつ会、遠足、レトルトデー、MJあおやま学童室内ゲーム大会、室内ゲーム大会(市連協行事) |
| 春休み | 遠足、レトルトデー、進級卒業を祝う会 |
| 8:00 | 登所 |
|---|---|
| 9:00 〜10:00 |
勉強 ※1、2年 9:30まで。3年以上 9:45まで。その後読書。まだやりたい人は10:00まで。 |
| 10:00 | 遊び |
| 12:00 | お昼 食後は読書 |
| 13:00 | 遊び |
| 15:00 | おやつ (下校→登所→おやつ→宿題→遊び) |
| 16:00 | 遊び |
| 18:00 | テレビや本読み |
| 18:30 | 片付けやすい遊び |
| 19:00 | 延長保育 |
| 19:30 | 降所 |
| 8:00 | 登所 |
|---|---|
| 9:00 〜10:00 |
勉強 ※1、2年 9:30まで。3年以上 9:45まで。その後読書。まだやりたい人は10:00まで。 |
| 10:00 | 遊び |
| 12:00 | お昼 食後は読書 |
| 13:00 | 遊び |
| 15:00 | おやつ |
| 16:00 | テレビや本読み |
| 16:30 | 片付けやすい遊び |
| 17:00 | 延長保育 |
| 17:30 | 降所 |
ご不明な点への回答や相談、学童内の見学希望も随時受け付けておりますので、お気軽に連絡ください。